「愛と奉仕」の心
心を尽くし、精神を尽くし、
力を尽くし、思いを尽くして、
あなたの神である主を愛しなさい、
また、隣人を自分のように愛しなさい。 ルカによる福音書 1027
Founding Philosophy

当時、教育の機会に恵まれていなかった女性に対し、静岡の地において高い知性と教養を与えることを目的に、静岡メソジスト教会の日本人牧師の提唱に、当時の静岡県令等の地方有力者が賛同支援し、カナダ・メソジスト教会婦人伝道会の積極的参加を得て、創立されました。本学院の建学の精神の根底には、カナダ・メソジスト教会及びWNS(婦人伝道会社)のキリスト教精神と、県令(県知事)を始めとする当時の静岡の人々の教育にかける熱意があります。

History

1884(明治17)年5月25日、日本メソジスト教会静岡教会の牧師として平岩愃保が赴任。平岩愃保の来静により、静岡女学校創立は具体性を持ち、設置に向かって進み始めました。
最初の校舎は西草深102番地の静岡県副知事所有の民家。種々の記録によると通称「竹屋小路かど」と言われ、畳敷の上に机や腰掛を並べて授業をしたのが「静岡英和」の始まりです。

About the Founder

WNS(婦人伝道会社)のミッションは東京以外の地に第二の英和を建設すること。
条約改正前の様々な制限が外国系の私立学校に加えられる中、地元の受け入れ体制の整備が、絶対に必要な条項でした。
そして、この「静岡」の受容体制を整備したのが、日本メソジスト教会静岡教会牧師「平岩愃保」でした。

contribution

将来を担う学生・生徒に対して、より快適な学びの空間を提供し、より多くの優れた人材を社会に送り出すための支援策として施設設備整備等のための「教育環境整備募金」や使途の特定のない「かえで基金」を募っております。卒業生、保護者、地域社会の皆様からの温かいご支援、ご協力を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

組織図・事業情報
英和史料館
静岡英和学院維持協力会